弁護士見解と隣人の奇行・嫌がらせ
簡単なあらすじ
だんだんと奇行がエスカレートしていった隣人との簡単ないきさつ
弁護士見解と隣人の奇行・嫌がらせ
旧知の弁護士さん
今日(2021/7/16)は弁護士さんに相談に行きました。
メインで話したことは、現時点では書けませんが
書いてもいいかな、という範囲のことを簡単に記録しておきます。
弁護士さんは私が小娘の頃にお世話になった方で
大娘になった今も、困りごとがあると相談に行きます。
30分5000円(税別)
何十年も変わらない相談料。
昔は、弁護士報酬に規制があって、決まった上限額がありましたが
そこから、今でも変わらない料金で良心的です。
そして、強い。
もしも、相手方にこの弁護士さんが付いたら
諦めるレベルに強い。
私は法務してたことがあるので、法律知識もあるし
本人訴訟もできるんですが、諦めます。
でも、弁護士倫理というものがあって、一度世話した依頼者の
敵方には絶対ならないと聞いているので安心です。
相談の予約の際には
「今回も、先生が聞いたことない話で~す」
と、気軽に言いましたが
近所トラブルレベルになると、猛者たちの話をたくさんご存知でしたわ。
ちなみに私が相談するのは
いつも弁護士さんが、そんなことあるはずない!聞いたこともない!なぜ!
と感情的に驚かれる案件ばかりでした。
弁護士さんの反応
隣人の奇行をひとつひとつ説明しました。
芳香剤、香水撒きちらしは
「ええ?何のために??」と不思議そうでした。
ベランダでの鈴を鳴らしながらの呪文は
「ww気色悪いですね」と率直そのまま。
ドアスコープからのノゾキで私の出入り監視には
「・・・」(無言)
ドアスコープからのノゾキは
スコープのかぶせのカバーの音がする
エレベータ待ちが長い時には遠ざかっていく足音が聞こえる
普通に考えると被害妄想だと思われそうで、言いにくかったけど
管理会社に言ったら、「出る前に見てるとは聞いてます」って回答だったことを
伝えたら、マジかよ的に弁護士さんはウケてました。
ちなみに私の帰宅後に向こうが外出する気配があったことはないというのも
伝えると、よりウケてました。
「気持ち悪いですね~ww」と
芳香剤、香水まき散らしと呪文の件は、簡単に知人霊能者の発言を伝えました。
「え?テイ?レイ?低級な霊ってことですか??www」
「へー!本人は臭いからってことですね~!あ!それでお祓い!wwwwww」
という弁護士さんの反応はこっちが不思議でした。
見えないものは信じないタイプっぽいのに
あっさり受け入れるんだもの~。
知人霊能者が見えた風景の話は、気持ち悪そうな表情でした。
誰に対してかは分かりません。
私から弁護士さんへの質問
多分、隣人は同じことを前の住居でもやってるはず。
そこをつきとめて、聞き込みに行きたい。(自分で)
団地っぽい集合住宅なら、聞き込みもしやすそう。
だから、探偵の提携とかしてませんか?と質問をしました。
答えは「ほんと高いですよ、それはやめといた方が」
張り付き尾行して、1時間いくらで、50万なんかすぐかかっちゃいますよ。
とのことでした。
少し話が変わって、個人情報保護法ができるより前の話です。
当時の知人の自営業者が、「知り合いが探偵チェーンを友達がする
ちょっと手伝う」と言っていました。
氏名、生年月日、住所、電話(固定・携帯)といった基本的な個人情報が
大元からの仕入れ値5万で、依頼者に対しての売値が11万だといった内容も
印象的だったので今でも覚えています。
その話を弁護士さんにしたら
「今はさすがに法律厳しいですからね~無理じゃないですか」
との回答でした。
それなら、法律もちゃんと機能してるんだと安心ですが
その当時のデータベースは今も存在してるはずですし
私も載ってるだろうし、わたしより年上の隣人も載っているはずで
全く使わないデータベースなわけがない、と思うんですがね。
ちなみに、この弁護士さんではなく、別の弁護士のことですが
提携の探偵がいました。
訴訟での証拠が薄い時に使っていました。
提携の探偵がいる弁護士って・・・て何か関わりたくなく感じる言葉ですが
今日私が相談に行った弁護士さんによると、
弁護士組合に提携?親しい?探偵会社だか興信所だかがあるそうです。
「ネットで調べたらすぐ分かりますよ」とアッサリ教えてくれました。
「提携の探偵がいる弁護士」ヅラしてたあいつは何やねん、という気持ちです。
値段の見積もりを聞くだけでも聞いてみたら?と2社の社名を教えてもらいました。
その他の会話
他は、メインの質疑応答で、今後私がしようとしていることと
実行途中にあることについての法的見解です。
微妙かと思ってたけど、完全合法でした。
結果がどうであっても、いずれ書きます。
お会計の税込5500円を財布から出しながら
「なんでこんな時間もお金もかけなあかんのか分からんで
怒り倍増しますわ~」
と話したら、
「そうなんです。お気持ちは分かります。
でも、権利を主張する側が動かないとダメなんです。」
ですよね~。民法の基本ですよね~。
でもムカつきますわな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません